Domaine Abatunzi  5

アバトゥンジ農園 5

  • 単一農園
  • 天日乾燥
  • 原種豆限定
  • 60Kg/ 入荷20 ·残0.0
  • 10Kg/ 残0.0

◆商品説明

ミビリッチが栽培されているアバトゥンジ農園にあるロングベリー。

ルワンダではブルボン種の他に、エチオピア起源のハラーを植えています。おそらくこのロングベリーはエチオピア起源と思われます。ロングベリーのチェリーを現地では『イカワ・ンデンデ』と呼んでいます。

このアバトゥンジ農園は、ナイル・コンゴ・マウンテンズ・コーヒーのマネージャー、ピエールが所有している小農園。ナイル・コンゴ・マウンテンズ・コーヒーは、ミビリッチとアバトゥンジのコーヒーを精製するチャト・ウォッシング・ステーションを運営している会社です。

もともとこの農園は、訪問予定に入っていなかったのですが、ピエールに会って話を聞いているうちに、何か変わった品種はないか?と訊ねたところ、オレの農園にロングベリーの豆がある、というので、行ってきました。画像にある天日干しの場所から丘を登って20分ほど山の中に入っていくと森の中に小さな農園がありました。聞いてみるもんですね。

ナイル・コンゴ・マウンテンズ・コーヒーの訪問記はコチラ。 

http://www.specialtycoffee.jp/topics/344.html

http://www.specialtycoffee.jp/topics/359.html

http://www.specialtycoffee.jp/topics/345.html

 

◆SPEC

品名 アバトゥンジ
生産国 ルワンダ
地域 ルワンダ西部、ルシジ地区、ニャカニニャ
生産者 アバトゥンジ農園
クロップ 2005/2006
規格 A1
欠点規格 N/A
スクリーン スクリーン16アップ
木の品種 イカワンデンデ
その他 標高1750メートル、100%天日乾燥、年間降雨量2200ミリ
精製方法 フルウォッシュド、ナチュラルファーメンテーション
開花時期 7月 -8月
収穫時期 3月-6月
船積時期 2006年10月
保管方法 定温倉庫
ロットナンバー 28/17/5/5

◆スナリニ・メノン氏鑑定

CLEAN CUP10.00
SWEETNESS7.50
AROMA7.00
ACIDITY8.50
BODY8.25
FLAVOUR8.00
AFTERTASTE7.50
BALANCE7.50
OVERALL20.00
FINAL SCORE84.25

◆官能評価講評

フラグランスとアロマ:柑橘系フルーツの果肉入りキャラメルを思わせるアロマ。心地よい甘味。

カップクオリティー:味わい深いハーブやフルーツなどの甘味を感じるスッキリとした酸味に滑らかな舌触り。質の高い酸味が後を引く。

冷めると:酸味が前面に出てくる。

 

→→カッピングレポート

イカワンデンデ
アバトゥンジ農園
ロングチェリー
ナイルコンゴ、マネージャー、ピエール
パーチメントを運ぶ
サンドライ
ロケーション
アバトゥンジのピッカー
アバトゥンジ麻袋

  • 1)商品・生産地の情報を不明な点も隠さず公開いたします
  • 2)カップ品質でロットを選び取っていますので商品名の後にロット番号の最終末尾を明記しています。例)CAMPO ALEGRE1436
  • 3)日本に入荷した時期や保管方法も開示いたします
各種マークの説明:
  • 単一農園単一農園:限定された農園・生産者が明らかな商品:
  • 地域限定地域限定:産出する農協限定など生産地域が限定された商品:
  • 天日乾燥天日乾燥:乾燥工程で手間暇かけた天日乾燥の原料を使用した商品:
  • 原種豆限定原種豆限定:コーヒーの木の原種のみを厳選した商品:
  • 品質認証済み品質認証済み:スペシャリティー協会・有機栽培など第3者による品質証明書付き、または準ずる商品:
  • オークション・品評会入賞品オークション・品評会入賞品:品評会入賞品:ネットオークション・各種品質コンテスト入賞商品:
  • サステイナブル・コーヒーサステイナブル・コーヒー:有機・環境・公正貿易の観点に配慮した地球と人にやさしい珈琲: