第32回年次集会タイムスケジュール
日 時 2025年12月7日(日) 午後11:00理事会開始 ~ 17:15終了
場 所 出版クラブホール(東京都千代田区)
YouTubeライブで16時まで同時配信(分科会は配信しません)
スケジュール
11:00~12:00 第191回理事会 (オンラインでも参加できます)
13:00~13:05 開会挨拶 会長 井谷善惠氏(帝京大学客員教授)
13:05~13:15 日本コーヒー文化学会奨励賞授賞式
今年度の受賞者は武藤三代平氏(早稲田大学商学部講師)です。
13:15~14:30 講演Ⅰ「ゆたかに生きる知恵:文化としての嗜好品」
半田 昌之氏(日本博物館協会 専務理事)
14:30~14:45 休憩(コーヒーの提供はありません)
14:45~15:50 講演Ⅱ「代用コーヒーの日本史 -いつも探求する飲み物-」
武藤 三代平氏(早稲田大学商学部講師)
15:50~16:00 閉会挨拶 副会長 福島 達男氏((株)富士珈機代表取締役社長)
16:00~17:30 分科会 小部屋に分かれて勉強会を行います。興味のある会へ気軽にご参加ください。
焙煎抽出-「アラビカ種の誕生とティピカ・ブルボンの栽培の広がり」
(歴史年表より)*お話は山内委員長
生産流通-「2025年沖縄コーヒーの品評会結果とその風味特性と品質について」
*お話は堀口委員長
地域文化-「初イベント“コーヒーを楽しむ祭”を終えて」*お話は藤田北海道支部長
社会人文-「旅する本屋。コーヒーとともに」*お話は小山常任理事(書肆梓代表)
コーヒーサイエンス-「『味を作り上げる』動的なテイスティングを」
*お話は神戸大学特命教授 福島 宙輝先生です。
18:00~
【第32回年次集会】13:00~16:00
YouTubeライブ:https://youtu.be/nhiX-Bs7xvA