フランス象徴派の天才詩人アルチュール・ランボーがこよなく愛したハラー。早熟の天才詩人は後年、ハラーの地で貿易商人として成功を収めました。コーヒーの売買もやっていたようですから、当然このコーヒーも飲んだことでしょう。
山盛りのブルーベリーやアプリコットの果実を買おうと思って立ち止まると、どこからともなく漂ってくる花の香り、ジャスミン茶の匂い、メイプルの木工細工 の香り、革製品の香り、スパイスの香りが包み込む。そんな迷宮のマルカート(市場)にいるような気分になります。焙煎後 1-2 日おくと、香りがさらにパワフルに。たまにはハラーを飲みながら、ランボー詩集を読みましょう。
品名 | ハラーブルーホース70 |
生産国 | エチオピア |
地域 | 北部高地ハラー |
生産者 | ハラーに住む小規模農家からの集買 |
クロップ | 2004/2005 |
規格 | グレード4 |
欠点規格 | 26-46 欠点 /300 g |
スクリーン | スクリーン 14-16 |
木の品種 | エチオピア在来種 |
その他 | 100 %天日乾燥、証明書ないが伝統的に有機栽培、日陰栽培、 標高 1500 m -2500 m |
精製方法 | ナチュラル |
開花時期 | 12 月 - 4 月 |
収穫時期 | 8 月 - 12 月 |
船積時期 | 2005 年 4 月 |
保管方法 | 定温倉庫保管 |
ロットナンバー | 10/24/70 |
AROMA | 8 |
ACIDITY | 7 |
BODY | 8 |
FLAVOUR | 8 |
AFTERTASTE | 9 |
FINAL SCORE | 91 |
A simple but opulent profile. Slightly pungent in the aroma, mid-toned, with distinct, rich cherry, blueberry and semi-sweet chocolate notes. The cherry and dark chocolate notes carry with resonance and power into the cup and persist in the long, resonantly complex finish. A slight hint of sweet, chocolaty ferment complicates rather than detracts. シンプルだが、華やかさが特徴。コクのあるチェリーやブルーベリーにせみスウィートチョコのトーンがアロマの中に微かに感じられる。カッピングをすると、チェリーとダークチョコが力強く共鳴しあい、口の中に長く残る。甘いチョコレート系の発酵が微かに感じられるが、欠点というほどのものではない。 |
→→カッピングレポート |
→→カッピングレポート |