カアナパリ農園ではイエローカツーラ、レッドカツアイ、モカ、ティピカの4品種が栽培されています。
西マウイ山脈の裾野のなだらかな斜面に広がる500エーカーの農園。もともと1860年から続いた砂糖キビ畑でした。パイオニアミルという地元の砂糖会社が1988年に一部の土地をコーヒーに転換。その時の農業技師が現在の農園主、ジェームス(キモ)ファルコナーです。2001年、パイオニアミル社の会社清算とともに、コーヒー事業も一旦終了。しかし、「自らの手で農園運営をやりたい!」という夢を捨てきれず、2003年にマウイ・グロウン・コーヒー社を立ち上げ、コーヒー事業をパイオニアミル社から引き継ぎました。2005年に訪問した時は、カウアイコーヒー農園のように観光客のための農園ツアーやカフェをやりたい、と言っていました。2008年に再訪してみると、ラハイナのはずれに直営のコーヒーショップを運営していました。地道にやっています。現在、農園ではイエローカツーラ(生産量1000袋)、レッドカツアイ(600袋)、モカ(200袋)、ティピカ(100袋)の4品種を栽培しています。その中でも一番生産量の多いイエローカツーラのナチュラルを試しに25袋買ってみました。
品名 | マウイ カツーラ・ナチュラル |
生産国 | ハワイ |
地域 | マウイ島カアナパリ |
生産者 | カアナパリ農園 |
クロップ | 2008/2009 |
規格 | セレクト |
欠点規格 | 5%以内 |
スクリーン | スクリーン16 |
木の品種 | イエローカツーラ |
その他 | 農園面積350エーカー、標高100-150メートル、 |
精製方法 | ナチュラル |
開花時期 | 1月-3月 |
収穫時期 | 9月-1月 |
船積時期 | 2009年2月 |
保管方法 | 定温倉庫 |
ロットナンバー | W834005 |