ルワンダで最初にコーヒーが栽培されたエリア、ミビリージ。
「ミビリージ」なのか、「ミビリッチ」なのか、それが問題だ!んなわけないか。自分が聞くと「ミビリッチ」に聞こえるんだけど、「ミビリージ」という発音だ、という人もいる。
現地でラジオ局や他のビジネスも展開しているナイルコンゴ・マウンテンズコーヒー。そのナイルコンゴ社が所有するウェットミルがチャト・ウォッシングステーション。会社名の「ナイルコンゴ」は近くにナイル川とコンゴ川の源流があることから名づけられています。その源流を見てみたかったけど、時間がなかったので諦めました。次回トライしてみます。
品名 | ミビリージ |
生産国 | ルワンダ |
地域 | 北部州、ルシジ郡、ミビリージ・セクター、チャト |
生産者 | ナイルコンゴ・マウンテンズコーヒー・ウォッシングステーション |
クロップ | 2006/2007 |
規格 | A1 |
欠点規格 | 0欠点/300g |
スクリーン | スクリーン16アップ |
木の品種 | ミビリージ |
その他 | 標高1600-1800メートル、100%天日乾燥、年間降雨量2200ミリ |
精製方法 | フルウォッシュド、ナチュラル・ファーメンテーション |
開花時期 | 7月-8月 |
収穫時期 | 3月-6月 |
船積時期 | 2007年11月 |
保管方法 | 定温倉庫 |
ロットナンバー | 28/17/6/004 |
CLEAN CUP | 10.00 |
SWEETNESS | 8.00 |
AROMA | 7.50 |
ACIDITY | 8.00 |
BODY | 7.75 |
FLAVOUR | 8.00 |
AFTERTASTE | 8.50 |
OVERALL | 8.50 |
ADD | 20.00 |
FINAL SCORE | 86.25 |
フラグランス&アロマ: 完熟ベリーにナッツ、キャラメルの香り。ここちよい酸っぱさ。 カップクオリティー: きれいな酸味が口の中に広がる。キャラメル、完熟ベリー、ナッツの味もある。舌ざわりは滑らか。 冷めても:味はかわらない。
|
→→カッピングレポート |