ポドカルプス国立公園の西に位置するビルカバンバ渓谷で栽培されるティピカ。
ラテンアメリカにコーヒーが初めて伝わったのは1714年、オランダ人がガイアナに持ち込みました。6年後の1720年にフランス人がマルティニーク諸島 に持ち込んでからが本格的なコーヒーの伝播になります。1720年ごろブラジル、1730年ごろベネズエラ、1808年ごろコロンビアへと広がりました。 そして、エクアドルに伝わったのが1830年。近隣諸国に比べるとかなり遅れまし た。最初に栽培されたのは沿岸に位置するマナビ県のラス・マラビージャスとエル・マメイ。そこからあっという間に全国へ広がっていきました。
品名 | ビルカバンバ・バレー |
生産国 | エクアドル |
地域 | ロハ県ビルカバンバ |
生産者 | ビルカバンバ村の村人より集買 |
クロップ | 2006/2007 |
規格 | SHB |
欠点規格 | 0/300g |
スクリーン | スクリーン16アップ |
木の品種 | ティピカ |
その他 | 標高1,500-1,700メートル、100%天日乾燥、日陰栽培、 |
精製方法 | フルウォッシュド |
開花時期 | 10月-11月 |
収穫時期 | 6月-10月 |
船積時期 | 2007年10月 |
保管方法 | 定温保管 |
ロットナンバー | 8/G4/1 |
CLEAN CUP | 9.0 |
SWEETNESS | 9.0 |
AROMA | 8.0 |
HARMONY | 9.0 |
ACIDITY | 9.0 |
BODY | 8.0 |
FLAVOUR | 9.0 |
AFTERTASTE | 8.0 |
BALANCE | 8.0 |
OVERALL | 8.0 |
FINAL SCORE | 85.0 |
→→カッピングレポート |