コルブラン・ファミリーは東部山岳州で初めてのコーヒー生産者。現在は二代目二コルと三代目クリスが農園運営を担っている。30キロ袋仕様で入荷。
1960年、ベン・コルブランがタローという原住民から土地を購入して、バロイダ農園を始めた。1965年、オーストラリア委任統治領パプアニューギニア自治政府が初期移住者に対して、コーヒー栽培の奨励政策を打ち出したため、ベンはコーヒー栽培を始め、東部山岳州で初めてのコーヒー生産者となった。1975年、パプアニューギニアが独立してからも、50年以上にわたってコーヒー栽培を続け、現在は息子の二コルと孫のクリスが農園運営を行っている。
私がコーヒー業界に足を踏み入れる前の1992年、木材の買付で初めてパプアニューギニアに行った時は、ブーゲンビル島の分離・独立をめぐって内戦が勃発した年だった。1997年には時の政府転覆を狙った軍事クーデターが起こり、全国で戒厳令が発令された。まさにちょうどその日にパプア入りし、何も知らずに町をうろついていた。もう少し遅い時間だったら、暴動に巻き込まれていたかもしれない。CNNで放送されていた暴動が目と鼻の先で起こっていた。小さな強盗は日常茶飯事で、同業他社の駐在員たちは何人も襲われていたものだ。私は運よく痛い目には合っていない。マラリアに罹ったこと、犬に噛まれたことぐらいだろう。仕事の合間にゴルフやスキューバダイビングをやったり、産地への出張はヘリコプターで行ったり、今となってはいい思い出となっている。
パプアニューギニアの部族は、800以上あると言われ、それぞれの部族ごとに言語、習慣、伝統が異なっている。彼らは伝統的に「ワントーク」と呼ばれる少人数の部族に分かれて生活しているため、各部族同士で戦いを行うことがよくあり、いまも至るところで村同士の喧嘩が絶えない。
品名 | バロイダ ウォッシュ |
生産国 | パプアニューギニア |
地域 | 東部山岳州カイナントゥ |
生産者 | コルブラン・ファミリー |
クロップ | 2024/25 |
規格 | A |
欠点規格 | 10/1kg |
スクリーン | スクリーン16アップ |
木の品種 | アルーシャ、ブルボン、ティピカ、ムンドノーボ |
その他 | 標高1700-1850メートル、農園面積220ヘクタール(東京ドーム48個相当) |
精製方法 | ウォッシュド |
開花時期 | 2023年9月 |
収穫時期 | 2024年5月-9月 |
船積時期 | 2025年2月 |
保管方法 | 定温倉庫 |
ロットナンバー | 166/34/M07 |