デカフェ処理はメキシコのデスカメックス社で行われ、標高5,600メートルの湧水を使用したマウンテンウォータープロセス。
コロンビアのデカフェと同じメキシコのデスカメックス社でデカフェ処理。人気の高いデカフェ工場のため、1年近く前から予約する必要がある。今回のロットは、仕込みを始めて、インドネシア → メキシコ → 日本 到着まで、9ヶ月かかっている。生産地であるトバ湖東岸は、アチェやトバ湖北岸に比べ、力強さがあるため、デカフェ処理されても味はぼやけない。デカフェ処理後にメキシコの工場で60キロ袋にそのまま袋詰めされるため、グレインプロには入っていない。
| 品名 | デカフェ マンデリン |
| 生産国 | インドネシア |
| 地域 | トバ湖東岸のルンバンジュルー |
| 生産者 | メキシコ デスカメックス社 |
| クロップ | 2022/2023 |
| 規格 | G1 |
| 欠点規格 | 11/300g |
| スクリーン | スクリーン14/15/16/17/18 |
| 木の品種 | シガラウータン(アテン) |
| その他 | 標高1100-1300メートル |
| 精製方法 | マウンテンウォータープロセス |
| 開花時期 | |
| 収穫時期 | 23年春クロップ |
| 船積時期 | 2024年2月 |
| 保管方法 | 定温倉庫 |
| ロットナンバー | 016/2520/0045 |