ニューカレドニア唯一のコーヒー農園イダ・マーク。6キロパックが3つ入荷!
現在、ニューカレドニアのコーヒー農園は、イダマーク農園のみになってしまった。他のコーヒー農園はコーヒーから他の農作物へ転換。またニューカレドニアは生活水準が高く、コーヒー栽培よりも賃金のいいニッケル産業に労働者を取られてしまい、働き手がいなくなってしまったというのも理由のひとつ。生活に余裕のあるリタイア組だから続けられるのである。農園主のジャン・ポール・ベロムは、元薬剤師。現在はリタイアして、コーヒー作りと剣道に熱中。剣道は現在5段の腕前。6段に向けて日夜修練中、さらに居合道も。
農園名の「IDA-MARC」は、彼の奥さんのおばあさん(イダ)とおじいさん(マーク)の名前。おじいさんのマークが1903年にフラ ンスからニューカレドニアに移住し、亡くなる1945年までコーヒー農園をやっていた。11人もいたの子供たちはコーヒー農園は継がなかったが、孫娘(ジャンの奥さん)が1998年にコーヒー農園を復活させた。
ニューカレドニアにこのリロイが伝わったのは1860~1880年頃。レユニオン島からカトリック系マリスト修道士が持ち込んだ。
| 品名 | ル・ドメーヌ イダマーク | 
| 生産国 | ニューカレドニア | 
| 地域 | グランドテール島ファリノ村 | 
| 生産者 | ジャンポール・ベロム 農園名:イダマーク | 
| クロップ | 2018/2019 | 
| 規格 | 明確な規格無し | 
| 欠点規格 | 丁寧にハンドピックしているのでほぼ欠点なし | 
| スクリーン | スクリーン13/14 | 
| 木の品種 | ラウリナ、リロイ(フランス語発音だとルロワ) 、別名:ローリナもしくはポワントゥ | 
| その他 | 農園主:ジャン・ポール・ベロム、標高350-400メートル、100%天日乾燥、農園面積14ヘクタール | 
| 精製方法 | フルウォッシュド | 
| 開花時期 | 2018年9月 | 
| 収穫時期 | 2019年10月-11月 | 
| 船積時期 | 2019年12月空輸、2020年2月空輸 | 
| 保管方法 | 事務所にて保管 | 
| ロットナンバー |