




 60Kg/
    
    入荷10袋
    
    ·残0.0袋
    
      
    60Kg/
    
    入荷10袋
    
    ·残0.0袋
   残0.0キロ
    
      
    
    
    
    
    残0.0キロ
  Highlands Organic Agriculture Co-operative (HOAC) が所有する農園。もともと有機栽培であり、オーストラリア向けにはNASAAの有機認証を取得している。
[概要]
パプアニューギニア、正式名称はパプアニューギニア独立国という。オーストラリアの北に位置し、ニューギニア島東半分とニューブリテン島         やブーゲンビル島などを含む島で構成された国である。ニューギニア島西半分はインドネシア領イリアンジャヤになる。1500年代にポルトガル人が来航して         いるにもかかわらず、コーヒーが伝わったのは1890年代と以外に遅い。商業ベースで栽培されるようになったのは1926~27年ごろとなる。ニューギニ         ア島南東部でジャマイカのブルーマウンテン(ティピカ)が広く栽培されるようになった。1950年にはタンザニアのアルーシャ(ブルボン)が、1960年         代にムンドノーボとカツーラが持らされた。コーヒー生産量は世界全体の1%。ウェスタンハイランド州、イースタンハイランド州などの中央高地で栽培され、         独特の香味を持つ上質なコーヒーである。コーヒーはパームオイルに次ぐ、第二の輸出農作物であり、250万人がコーヒー産業に関わっている。2014年か         らは世界最大規模の設備を誇る液化天然ガス(LNG)の生産が始まり、その50%が日本向けに供給される予定である。他国にはない独特なシステムがこの国         に存在する。それを「ワントク・システム」という。パプアニューギニアの人々の間に「ワントク」と呼ばれる仲間意識がある。「ワントク(Wantok)」     は、「ワントーク(One      talk)」(同じ言葉)を意味する。「同じ家族」、「同じ部族」という意味でもあり、優先的に助けたり協力したりする慣習がある。
[地勢・気候]
国土は日本の1.25倍で人口は700万人弱。高温多雨の熱帯性気候。第二次大戦時、日本軍にとって激戦地となったパプアニューギニア。山奥に入ると現在でも戦闘機や戦車の残骸が当時のまま残っている。
[生産状況]
栽     培面積87,000ヘクタールあり、その大部分は高地で暮らす自給農業の零細農家によるものである。生産者は3つのカテゴリーに分けられる。年間     700~1000キロの収穫量しかない5ヘクタール未満の零細農家(スモールホルダー)72%、5~50ヘクタールの中規模農園(ブロックホル      ダー)4%、平均300ヘクタールの農園を所有し精製設備を完備している大農園(プランテーション)24%。生産量のほぼ全量が輸出され、95%がウォッ     シュドアラビカで、5%がウォッシュドロブスタである。ロブスタは国内消費に回されている。
[主要生産地]
北西部のハイランド地区85%以上、シンブ州6%、エンガ州2%、東セピック州1%が主な生産地である。
[栽培品種]ティピカ、ブルボン、アルーシャ、ムンドノーボ、カツーラ
[品質・格付]
グレードはAA、A、AB、B、C、PB、X、E、PSC、Y1、Y2、Tがあるが、スペシャルティーコーヒーとしてはAAとPBが人気である。
[流通]
主な輸出先はヨーロッパ40%、アメリカ20%、オーストラリア15%、日本10%、その他15%である。
| 品名 | プローサの森 ピーベリー | 
| 生産国 | パプアニューギニア | 
| 地域 | 東部山岳州オカパ地区 | 
| 生産者 | 山岳有機農業組合(HOAC) | 
| クロップ | 17/18 | 
| 規格 | PB | 
| 欠点規格 | 上限10/KG | 
| スクリーン | スクリーン13/14 | 
| 木の品種 | ティピカ、ブルボン、アルーシャ | 
| その他 | 天日乾燥及び機械乾燥、標高1500m-1600m、農園面積115ヘクタール、オーストラリア有機認証(NASAA) 、栽培本数60万本、 | 
| 精製方法 | フルウォッシュド | 
| 開花時期 | 2017年8月 | 
| 収穫時期 | 2018年3月-4月 | 
| 船積時期 | 2018年8月 | 
| 保管方法 | 定温倉庫 | 
| ロットナンバー | 166-28-M36 | 
 単一農園:限定された農園・生産者が明らかな商品:
単一農園:限定された農園・生産者が明らかな商品: 地域限定:産出する農協限定など生産地域が限定された商品:
地域限定:産出する農協限定など生産地域が限定された商品: 天日乾燥:乾燥工程で手間暇かけた天日乾燥の原料を使用した商品:
天日乾燥:乾燥工程で手間暇かけた天日乾燥の原料を使用した商品: 原種豆限定:コーヒーの木の原種のみを厳選した商品:
原種豆限定:コーヒーの木の原種のみを厳選した商品: 品質認証済み:スペシャリティー協会・有機栽培など第3者による品質証明書付き、または準ずる商品:
品質認証済み:スペシャリティー協会・有機栽培など第3者による品質証明書付き、または準ずる商品: オークション・品評会入賞品:品評会入賞品:ネットオークション・各種品質コンテスト入賞商品:
オークション・品評会入賞品:品評会入賞品:ネットオークション・各種品質コンテスト入賞商品: サステイナブル・コーヒー:有機・環境・公正貿易の観点に配慮した地球と人にやさしい珈琲:
サステイナブル・コーヒー:有機・環境・公正貿易の観点に配慮した地球と人にやさしい珈琲: