ベルリナ農園のチェリーテロワールが3年ぶりに入荷!9キロ真空パック箱入りが93箱。
「ナチュラル」と「チェリーテロワール」の違い。
「チェリーテロワール」は、樹上で過完熟した(干しブドウみたいになった)チェリーを収穫し、まず12時間天日乾燥させる。続けて55℃に設定したローラタリートライヤーに投入し、含水率が10%になるまで乾燥させる。
「ナチュラル」は、収穫した完熟チェリーを一日10時間の天日乾燥を18~22日間行い、含水率を10%にします。
違いは、チェリーの完熟度の差と乾燥時間の長さにある。
The Cherry Terroir coffee the cherries are harvested extremely ripe -it is a bit dehydrated when it is picked- , this coffee is then sun-dried for 12 hours and after that it continues drying in a rotary driers at a temperature of 55 degrees Celsius until the moisture content reaches 10%.
The Natural coffee is harevested when the cherry is fully red but not as ripe as in the Cherry Terroir, then the coffee is sun-dried for 10 hours a day for 18 to 22 days until the moisture content reaches 10%.
There are two main differences between the Cherry Terroir and the Natural processes: one is the level of ripeness (more ripe in the Cherry Terroir) and the drying process (it takes a longer time in the Natural).
| 品名 | ベルリナ チェリーテローワール |
| 生産国 | パナマ |
| 地域 | チリキ県ボケテ渓谷オルケタ地区 |
| 生産者 | ルイス・ファミリー |
| クロップ | 16/17 |
| 規格 | SHG、EP |
| 欠点規格 | 0-6/300g |
| スクリーン | スクリーン17アップ |
| 木の品種 | ティピカ |
| その他 | 標高1300メートル-1650メートル、天日乾燥の後、仕上げは機械乾燥 |
| 精製方法 | ナチュラル |
| 開花時期 | 2016年4-5月 |
| 収穫時期 | 2016年12月-2017年3月 |
| 船積時期 | 2017年9月 |
| 保管方法 | 定温倉庫 |
| ロットナンバー | 29-182-1723 |