品種:パーカス、農園名:スルタナ、GPS : N14.48281 W088.77835
ホンジュラス西部にあるコパン県は、トウモロコシ、コーヒー、タバコの生産と牧畜が営まれ、アグロインダストリーが盛んである。県内にあるコパン遺跡は、先コロンブス期のマヤ文明遺跡として世界的に有名。コパン県で生産されるコーヒーはチョコレートフレーバー、バランスのとれたコク、余韻の残るアフターテストが特徴です。
スルタナは、マタ・ファミリーが三世代にわたって受け継いできた農園。ヘクトールの母カルメラが父親から受け継ぎ、息子のヘクトールに渡しました。カルメラの時代まではトウモロコシと大豆の栽培、牧畜を営んでいました。ヘクトールの代になった2000年からコーヒー栽培をするようになりました。
| 品名 | へクトール・マタ |
| 生産国 | ホンジュラス |
| 地域 | コパン県ベレングアルチョ |
| 生産者 | 生産者:ヘクトール・マタ、農園名:スルタナ |
| クロップ | 16/17 |
| 規格 | SHG、EP |
| 欠点規格 | |
| スクリーン | スクリーン15アップ |
| 木の品種 | パーカス |
| その他 | 標高1521メートル、降水量1400-2200ミリ、天日乾燥、シェードツリー |
| 精製方法 | フルウォッシュド、ナチュラルファーメンテーション |
| 開花時期 | 2016年4-5月 |
| 収穫時期 | 2016年12月-2017年3月 |
| 船積時期 | 2017年8月 |
| 保管方法 | 定温倉庫 |
| ロットナンバー | 558 |