パナマ北部のボケテ渓谷にある55エーカーのベルリナ農園で採れた大粒ティピカ種100%。
きわだつシトラスの香りがすぐにスパイシーでキリッとした作り立てのチョコレートのようなフレーバーに移行します。
ベルリナ農園の名前の由来について
農 園の創始者、セグンド・ディアスは1884年10月13日にコロンビアのトリマという町に生まれました。生後間もなく両親を亡くしたディアスを自分の子供 のように育ててくれたのが、同じ町にいた心優しい女性、ベルリナ夫人でした。1909年、27歳になったディアスはパナマのボケテ地区のホルケタに土地を 購入し、コーヒー、サトウキビ、野菜の栽培を始めました。そして、その農園を、これまで自分を大切に育ててくれた養母の名前、ベルリナと名付けました。い い話じゃあありませんか。血を分けた自分の子供すら満足に育てられない親がいる現代。爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいですが、それは無理なので、ベルリ ナの精神が宿るこの農園のコーヒーを飲んでください。
品名 | ベルリナ |
生産国 | パナマ |
地域 | チリキ県ボケテ地区 |
生産者 | ベルリナ農園 |
クロップ | 2005/2006 |
規格 | ヨーロピアン プレパレーション |
欠点規格 | 6欠点/300g |
スクリーン | スクリーン17アップ |
木の品種 | ティピカ |
その他 | 標高1300-1650メートル、 |
精製方法 | フルウォッシュド |
開花時期 | 4月-5月 |
収穫時期 | 12月-3月 |
船積時期 | 2006年5月 |
保管方法 | 定温倉庫 |
ロットナンバー | 29/17/73 |