エスピリトサントのカモシム農園でジャクーがつくるコーヒー、コピルアックの鳥バージョン。久々の入荷。5キロが5箱。コーヒーはバイオダイナミック農法で作られたものです。
南米に生息するホウカンチョウ科のジャクー。カモシム・オーガニック農園には野生のジャクーが棲みついてチェリーを食べ荒らしてました。ブラジルでは野生動物を殺生するのは違法とされているそうで、頭を悩めていた農園主エンリケ。ところが、ある日このジャクーがチェリーを食べて排出したパーチメント を発見。これはインドネシアのコピルアックと同じではないか!ということを思いつき、農園スタッフに拾い集めさせました。そして乾燥させて作り上げた自然 の営みが生み出したレアなコーヒーです。
カモシム農園のコーヒーは、バイオダイナミック農法で栽培されています。ワインの世界では「ビオ・ワイン」とか「ビオディナミ・ワイン」として、 様々な農園で採用されていますが、コーヒーの世界では、インドのバルマアディ農園などほんのわずかです。しかし、このバイオダイナミック農法は、非常に難 解です。何となく「へえー」ってな感じで、分かったような気がするのですが、じゃあ説明してよ、と言われるとうまく説明できません。人体や植物に影響をも たらす月や天体の動きを利用したり、牛や鹿の角や内臓を利用して調合されたプレパラシオン(調合剤)を土壌に撒くことによって、生命力豊かな土へ変化さ せ、そこに育つ植物も元気になる。しいては、それを口にした人間も元気になる、ということらしいのですが、、、。
ジャクーバードコーヒーの動画。
品名 | ジャクーバードコーヒー |
生産国 | ブラジル |
地域 | エスピリトサント州ペドラアズール |
生産者 | カモシム・オーガニック農園 |
クロップ | 2011/2012 |
規格 | N/A |
欠点規格 | N/A |
スクリーン | スクリーン16アップ |
木の品種 | イエローブルボン、カツカイ、イアパール59、イカツプレコース |
その他 | 標高1,200メートル、100%天日乾燥、バイオダイナミック農法、農園面積50ヘクタール、 |
精製方法 | ジャクープロセス |
開花時期 | |
収穫時期 | 2011年5月−12月にかけて拾い集めたもの |
船積時期 | 2012年3月に空輸 |
保管方法 | 弊社事務所にて保管 |
ロットナンバー | 002/1379/0004 |