Golden Beetle 8

幸福を呼ぶゴールデン・ビートル

  • 単一農園
  • 天日乾燥
  • 原種豆限定
  • サステイナブル・コーヒー
  • 60Kg/ 入荷10 ·残0.0
  • 23Kg/ 入荷27 ·残0.0

◆商品説明

この農園には、農園名となっている黄金色のコガネムシ(ゴールデン・ビートル)が生息しています

古代エジプト人はこの黄金のコガネムシを神聖な生き物として崇めていたそうです。その丸みを帯びた体型と眩いまでの黄金色から、『太陽』の化身に違いないと信じていたと言われています。また、エジプト人に限らず、他の古代人にとっては、『不死』のシンボルとして考えられていました。さらに、コガネムシは、『幸福をもたらす』『災いを退ける』生き物として、その形が宝石に彫刻されていたり、ビーズに織り込まれています。 この縁起のいいコーヒーを飲めば、全てのことがうまくいくでしょう。

◆SPEC

品名 ゴールデン・ビートル 8
生産国 パナマ
地域 チリキ県カンデラ地区サンタクララ
生産者 ゴールデン・ビートル農園
クロップ 2004/2005
規格 欧州規格
欠点規格 0 欠点 /300 g
スクリーン SC17+
木の品種 カツーラ、カツアイ
その他 100 %天日乾燥、標高 1600 m - 1900 m、年間降水量 3000 mm、 日陰栽培
精製方法 フルウォッシュド
開花時期 2月 - 4月
収穫時期 11 月 - 3 月
船積時期 2005 年 7 月
保管方法 定温倉庫保管
ロットナンバー 29/101/8

◆スナリニ・メノン氏鑑定

→→カッピングレポート

麻袋
コーヒー産地
Golden Beetle
Golden Beetle logo.1
Golden Beetle logo.2
ゴールデン・ビートル農園
農園の倉庫
農園主ラティボール・ハートマン
農園主ラティボール・ハートマン2
息子を抱くハートマン氏と弟
ハートマン氏の息子、すでにカッパー?
農園に住む原住民

  • 1)商品・生産地の情報を不明な点も隠さず公開いたします
  • 2)カップ品質でロットを選び取っていますので商品名の後にロット番号の最終末尾を明記しています。例)CAMPO ALEGRE1436
  • 3)日本に入荷した時期や保管方法も開示いたします
各種マークの説明:
  • 単一農園単一農園:限定された農園・生産者が明らかな商品:
  • 地域限定地域限定:産出する農協限定など生産地域が限定された商品:
  • 天日乾燥天日乾燥:乾燥工程で手間暇かけた天日乾燥の原料を使用した商品:
  • 原種豆限定原種豆限定:コーヒーの木の原種のみを厳選した商品:
  • 品質認証済み品質認証済み:スペシャリティー協会・有機栽培など第3者による品質証明書付き、または準ずる商品:
  • オークション・品評会入賞品オークション・品評会入賞品:品評会入賞品:ネットオークション・各種品質コンテスト入賞商品:
  • サステイナブル・コーヒーサステイナブル・コーヒー:有機・環境・公正貿易の観点に配慮した地球と人にやさしい珈琲: