2004年に引き続き、2005年のオークションでも第1位に輝いたパナマの芸者。出品数量8袋のうち1袋をゲット!
パナマのゲイシャ(エチオピア起源)は1963年にコスタリカから持ち込まれましたが、生産性が低いことから、その品種を採用する農家はほとんどありませんでした。しかし、昨年のオークションを境に、この高品質、低収穫の豆が一躍脚光を浴びるようになると、コスタリカ、グアテマラ、ニカラグアの農家からの問合せが殺到したのです。そのテイストは、イルガチャフェを連想させる際立つフローラルとハーブのアロマ、魅惑的な歯切れのいい酸味とシトラスとストロベリーが絡み合ったようなフルーツフレーバー、もし存在するならウォッシュドのハラーのようなフレーバー。
<補足>
エスメラルダ農園について
森林保護区と国立公園に隣接した農園は、3つの区画に分かれていて、パターソン家とその親戚および友人によって管理運営されています。 1942 年運営開始。
パルミラ地区 | エスメラルダ | 134 ヘクタール |
ハラミージョ地区 | ペケーニャ・スエシア | 50 ヘクタール |
ハラミージョ地区 | ロレニタ | 18 ヘクタール |
品名 | ザ・エスメラルダ・スペシャル |
生産国 | パナマ |
地域 | チリキ県ボケテ渓谷ハラミージョ地区 |
生産者 | エスメラルダ-ハラミージョ農園 |
クロップ | 2004/205 |
規格 | 欧州規格 |
欠点規格 | 0 欠点 /300 g |
スクリーン | SC16-18 |
木の品種 | ゲイシャ 100 % |
その他 | 100 %天日乾燥、標高 1600m |
精製方法 | フルウォッシュド |
開花時期 | - |
収穫時期 | 4 月 |
船積時期 | 2005 年 6 月 |
保管方法 | 定温倉庫保管 |
ロットナンバー | 29/60/11 |